バラナシで脈診

ナマステー

 

バラナシではアーユルヴェーダの脈診を修得しました。

 

バラナシでアーユルヴェーダとヨガを教えているヴィネさんに習いました。

 

古いブログに書きましたが、きっかけは2年前に渋谷のインド料理屋でヴィネさんに脈診を受けて興味を持ったことにあります(日本が誇るヨギ成瀬雅春先生やアーユルヴェーダの学校などとミーティングで来日していました)。

 

日本には野口整体や均整法のように身体のタイプを分類し、それに沿って施術するものもありますが、アーユルヴェーダはヴァータ、ピッタ、カッパの3タイプのバランスで食事やライフスタイルのカウンセリングをしていきます。

 

普段施術していても、体質的に冷えやすい方や緊張しやすい方がいます。

 

施術も万能ではないので、身体のタイプを分類して食事の指導や運動を指導することが必要になります。

 

その手がかりになるのが、身体のタイプを知ることです。

 

アーユルヴェーダではどのタイプに属すかで、身体に合った食事や運動、ライフスタイルが違うと考えます。

 

冷えやすい人が身体を冷やすものを摂ると当然不調になりますし、太りやすいタイプの人が運動しないと当然どんどん太り、生活習慣病にかかりやすくなります。

 

クラスはガンパティゲストハウスのルーフトップで座学を2日間受け、実技はガンパティゲストハウスのスタッフみんなに脈診をしました(笑)

 

途中からおれもやってくれという感じで次々人が来ました。

 

ヴィネさんがカウンセリングを見せてくれましたが、ヴィネさんの指摘は非常に当たっていて、インド人もびっくりのようでした。

 

ちなみに、このガンパティゲストハウスはバラナシで泊まってみたかった宿です。

 

改装してさらにオシャレになり、リバービューの部屋は大人気で結構前から予約しておく必要があるようです。

 

その人の体質、タイプを知っておくと施術する上で助けになることでしょう。日常生活に落とし込み、自分なりのものが出て来ると面白いと思います。

 

 

来年以降はうちの顧客対象にインドツアーを考えていて(主に南インド)、意外に要望が多いのには驚きます(笑)

 

 

今日は朝からゴアのアランボールビーチを海沿いに10キロくらい走りましたが、自宅周辺を走るよりもずっと楽に走ることができました。場が非常に安定していて、空気が吸いやすく、海沿いはやはりいいと感じます。

 

ボディデザインラボ takeji